
「2014年02月」の記事一覧
あえのこと神事
奥能登の古くからの神事のひとつに「あえのこと」という民俗行事があります。目が不自由と言われる田の神様は、御夫婦で毎年暮れの12月に自宅に迎え入れ、1年の疲れをとって頂き、翌年2月に「五穀豊穣」を願って田に送り出すというユネスコ無形文化遺産にも、なっているものです。
あえ―もてなし
こと―祭事、を表し田の神事を迎え入れた家々では能登の里山里海で採れて新鮮で豊かな食材を祝い事で使用する朱塗の御膳でもてなすのですが、その料理にも農耕にとっては縁起をかついだ語呂合わせであったりします。例えば神様に供える御膳に牡蠣、魚がないのですが、それは「田が焼ける」→「干ばつ」を表すことであったり、神事や祝いにつきものの赤飯がないのは「むす」→「虫」を思わせるから、又、鯛ではなく「メバル」なのは「芽張る」の語呂合わせであったりと面白いものです。さて、当館の朝食泊プランにある、「あえのことメニュー」は、その心をいかしながらも独自のアレンジを加え、皆様にほんのちょっぴり田の神様の気分を味わって頂くためのものです。従来の朝食のメニューとは違って朱塗の器で頂く「あえのこと朝食プラン」春の田の神様の気分を味わいに是非いらして下さい。
/石川県 能登 輪島 ねぶた 温泉 旅館
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
——————————————————————————————–
輪島の今日の天気は晴れ☆
日付 天気 最高気温 最低気温
2月21日(金) 曇り時々雪 3度 -1度
2月22日(土) 曇り時々晴れ 6度 0度
2月23日(日) 曇り時々晴れ 7度 0度
2月24日(月) 曇り時々晴れ 9度 1度
2月25日(火) 曇り時々晴れ 9度 2度
2月26日(水) 曇り時々晴れ 11度 2度
2月27日(木) 曇り時々晴れ 12度 3度
ここ1週間の輪島の天気です。晴れの日も続き、気温も上がってきました。春も近いですね。
能登・輪島は本日快晴/石川県 能登 輪島 ねぶた 温泉 旅館
2月16日現在の館内から外を撮った写真です。快晴で積雪はありません。
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
——————————————————————————————–
千枚田・バレンタインイルミネーション始りの巻き/石川県 能登 輪島 ねぶた 温泉 旅館
今年ももう2月、カレンダーは春♪・・・。が今日は全国的に雪模様(`´)
春の訪れが待ちどうしい奥能登では今年初の試み、バレンタインのイベント登場!冬の寒さに負けない“HOT”なプレゼント☆
世界農業遺産の千枚田で、ハートを形にした、イルミネーションで気分もどきどき♡(*^_^*)早速私も行って来ました!誰と?それは・・・秘密(^^♪今年のバレンタインデーは、特別な人と千枚田で・・・田植えを。いやいやイルミネーションを見て心から燃え上がりましょう!!バレンタインのイルミネーションの期間は2月7日~2月14日まで、さあ皆さん、恋のイルミネーションを見に来ては如何?燃えるからと言って薄着ではだめですよ。(^^)/~~~
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
——————————————————————————————–
梅の盆栽(甲州野梅)/石川県 能登 輪島 ねぶた 温泉 旅館
今年は雪が少なく、まとまった積雪もなく2月に入ってしまいました。
さてこの写真の梅ですが、山梨県特産の「甲州野梅」という名で梅盆栽の最高峰と言われ樹木園芸家なら、
一度は手に入れたいと言われるものです。
観賞用にと、近所の方が貸して下さったのですが、近くで見るとつぼみがたくさんついています。
昨年、秋には珍しい「老爺柿」、お正月には「那須娘」と「赤松」なども貸して下さり、
その都度お客様や、私達の目を楽しませてくれています。
こうして近所の方や、地元の皆様が持って来てくれる、四季折々の花などを館内のいたる所に生けてあったり、置いてあったり・・・
「甲州野梅」のつぼみが開くころに是非いらして下さい。
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
——————————————————————————————–
「5つ星の宿」認定!/石川県 能登 輪島 ねぶた 温泉 旅館
「5つ星の宿」認定書頂きました
皆様有難うございます
堺正章の「星3つ、頂きました!」
ではありませんが、宿泊でも「5つ星の宿」というのがあります。
観光経済社が独自に設けた認定基準を満たした宿で「5つ星」に認定されるのは
◎「人気温泉旅館ホテル250選」に通算5回以上入選していること。
◎対象年度にも「人気温泉旅館ホテル250選」に入選していること。
の、2点です。
「2003年度」からで、認定総数は累計323軒になります。
授与式は毎年1月に東京都内のホテルで行われ、当館の社長も先日頂いて来ました。
プロの目で選んだ、250選に選ばれた事も光栄ですが、「5つ星の宿」に認定されて浮かれ気分ではなく、益々「5つ星」の名に恥じないように頑張り続けなければ・・・と思っています。
皆さん、どうも有難うございました。
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
——————————————————————————————–