
「2014年06月」の記事一覧
あわび漁解禁!☆ 石川県 能登 輪島 ねぶた温泉 旅館
さあ、いよいよ明日、7/1日より、待ちに待ったあわび漁の解禁です。
能登半島外浦の沖合は豊かな天然礁が広がっており、古くから漁業が盛んな地域です。
輪島の漁師、漁船の数は石川県一、海女の数は200名ほどおり、世界一を誇ります。海女の年齢は10代から、70代にわたり、親子代々海女という家も少なくありません。
水深十数メートル潜る海女の仕事は体力がいる仕事で、「心臓が強い」「息が長い」「視力が良い」ことが海女の必須条件と言われています。
栄養豊富な海のワカメ、昆布などの海藻類を食べて育ったあわびは、養殖あわびにはない、風味・食感で、甘さ、歯ごたえ、身の厚さ、どれをとっても、日本一と自負しています。
あわび祭りは7/20(日)am.8:30~pm.2:00まで、マリンタウン特設会場で開かれます。当館、能登の庄でもあわびのプランをご用意しております。
又、あわびの別注も受けつけております。(プラン詳細はこちらに)
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/detail/customer/notonosyo/plan/39594
本日の輪島の天気 晴れ 気温25℃ 湿度74%
/石川県 能登 輪島 ねぶた 温泉 旅館
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
——————————————————————————————–
つばめのひな /石川県 能登 輪島 ねぶた 温泉 旅館
前回の ブログで 当館外来入浴の入口に ツバメの巣があるという話をのせましたが ついにひながかえって
、しかも いつのまにか大きくなってました!!\(^o^)/
どうやら 二羽らしく 餌が運ばれてくるのを 一生懸命待っている姿の なんと かわいらしい事♪♪♪
ついつい 笑顔になってしまいます。(*^_^*)
このまま 無事に巣立ってほしいと 切に願いますね・・
日帰りの入浴にお越しの時は ぜひ 見てあげてください(^^)/~~~
/石川県 能登 輪島 ねぶた 温泉 旅館
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
——————————————————————————————–
吉沢京子さん 当館にて取材 石川県 能登 輪島 ねぶた温泉 旅館
当館に「吉沢京子」さんが雑誌の取材で来館致しました。吉沢京子さんと言えば、吉永小百合さんに継ぐ国民的な清純派アイドルで有名ですが、そのかわいらしさと清楚な感じは「柔道一直線」のヒロインそのままの綺麗な人でした。又、吉沢京子さんのブログにも当館前のバス停の写真や綺麗な夕日が写っています。今度は当館自慢のお風呂に是非入って頂きたいなぁ~と思いました。月刊「LEADER’S EYE」10月号に、吉沢京子さんと当館社長の対談が喝載されますので、皆様も是非見て下さいね
/石川県 能登 輪島 ねぶた 温泉 旅館
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
——————————————————————————————–
ねぶた温泉にて ~漆芸作家秀作展~ H26・6/27~29 石川県 能登 輪島 ねぶた温泉 旅館
輪島と言えば輪島塗。
その輪島塗の中でも人間国宝の小森邦衛先生。
海外の有名ブランドとコラボした、箱瀬淳一先生、また、輪島塗業界に斬新な風を送り、それが亡くなって9年になる今もなお、新しさと、歴史の重みを感じさせる角伊三郎先生の作品など錚々たるメンバーです。
輪島に住んでいる私たちでさえ、これほどの作家と作品を目にする機会は中々ありません。
90歳を過ぎて尚、益々創作意欲の衰えがみえない、三谷吾一先生の小箱などなど、お年を感じさせない見事な技に、そしてお値段に目を見張るばかりです。
当館の広間にて、展示されていますので、気に入った作品に出合えればお買い求めもできます。
この機会に是非、輪島塗の世界を見に来て下さい(^^)/~~~
/石川県 能登 輪島 ねぶた 温泉 旅館
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
——————————————————————————————–
梅雨の風物詩、紫陽花☆ 石川県 能登 輪島 ねぶた温泉 旅館
今年も梅雨の季節がやって参りました。
梅雨と言えばじめじめして蒸し暑い、等のマイナスイメージが強いですよね…。
しかしそんなマイナスイメージがあるにもかかわらず、6月を美しく彩る梅雨の花もありますよね?
その代表格とも言える花の一つに紫陽花があります。
梅雨の季節の雨の日に紫陽花を見ると蒸し暑さも忘れ、少し感傷的な気分になるのは私だけでしょうか?
そのような、風情がある紫陽花ですが、花言葉は「辛抱強い愛情」「元気な女性」「移り気」です。
何となく、そう言われれば梅雨の紫陽花にぴったりな言葉に思えますね。
紫陽花の見頃は6月中旬~7月中旬です。
能登空港から珠洲方面へ走って15分の所に10世紀の中頃に創建された、真言宗のお寺である「和住山・平等寺」があり、「花の寺・あじさい寺」として親しまれております。
6月中旬から境内には100種類以上の紫陽花が見ごろを迎え、その数は約4000株もございます。
さあ皆様、梅雨で身体がだるい、頭が重いなどと言っておらず、あじさいを見て楽しんだ後は、ねぶた温泉で身も心もリフレッシュし、梅雨の後にくる夏に備えてみては如何ですか?(^^)/~~~
/石川県 能登 輪島 ねぶた 温泉 旅館
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
——————————————————————————————–
心踊る!胸弾む!元気と感動の輪島市民祭り!石川県 能登 輪島 ねぶた温泉 旅館
今年も市民祭りの季節がやって来ました。今年のテーマは「元気の輪でつながろうニッポン」です。昨年の元気を届けようから被災地だけでなく全国がさまざまなカタチでつながることで日本を盛り上げて行こう!との思いを込めているとのこと☆
なんと言っても今年の市祭の目玉は…ディズニーランドからのミッキーをはじめとする、ゆかいな仲間達がやって参ります!
6月7日13:50から、ドリームクルーザ-Ⅱに乗り、パレードをするようです。
夜には20:40~21:00の20分間で史上最大数である、16000発もの花火が打ちあげられます。当館からは6月7日に花火にあわせて
バスを出します皆様、どうぞ市祭を楽しんで下さい(^^)/~~~
/石川県 能登 輪島 ねぶた 温泉 旅館
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
——————————————————————————————–