
「2014年11月」の記事一覧
「能登蟹物語」只今絶好調!!/石川県 能登 輪島 能登の庄 旅館
先日も載せた「蟹物語」が只今とても大評判です!
「蟹物語」は全9種の蟹料理が1品ずつ出る会席料理です。
その9品の中でも、【椀物】にお出しする、「ふろふき大根 蟹身の吹き寄せ」が大人気です(^_^!
かの女優Oさんも舌鼓をうったこの料理、旬の素材の味が良いのはもちろんのこと、何と言っても決め手は出汁が美味しいと好評です。
大根、そしてシメジは能登の里山の恵み、又、蟹は里海の恵み、それらがコラボし、絶妙な出汁のしみた美味しい一品になっています。
そして当館の売店では、「能登のだし」という能登の庄の板長が試行錯誤し、作ったオリジナルの、出汁パックを売っています。
10gが10パック入りで850円です(^^♪最近売り始めたばかりなのですが、お客さまにも、お土産で買っていただいています。
当館の味を気に入って頂けたのでしょうか(*^^)v
この「蟹物語」は11月10日~3月20日までですので、是非、蟹料理を味わいにいらして下さいね(^^)/~~~
/石川県 能登 輪島 ねぶた 温泉 旅館
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
——————————————————————————————–
千枚田 クリスマスイルミネーション☆/石川県 能登 輪島市 ねぶた温泉 旅館
日々、じわじわと寒さが増して参りました。
千枚田は日が沈むと、21000個のLEDライト(ペットボタル)が灯りをともし、30分ごとにピンクからゴールドへうつり変わります。
今年は12月1日から12月25日まで、クリスマスバージョンでツリーにもライトが灯され、いつも以上に綺麗になります。
当館からはほぼ毎日、1日、1回夕方に千枚田へバスを出しております。
日本海の荒々しい海やライトアップされた千枚田はとても見ごたえがあります。
この期間まだ空室がありますので、是非皆さまお越し下さい。12月の輪島は寒いので、特に千枚田へ行かれる方は、温かい格好で
いらして下さいね(^^)/~~~
/石川県 能登 輪島 ねぶた 温泉 旅館
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
——————————————————————————————–
蟹の季節、やって参りました!/石川県 能登 輪島 ねぶた温泉 旅館
今年も早、11月!秋も深まり、日本海から冷たい荒波が育む蟹が獲れます。
能登の庄では、活きた蟹を輪島港から直接仕入れてます(^_^)/
活きてますので、蟹刺し、焼き蟹、蒸し蟹などお好みの調理法で召し上がれます。只今人気絶好調です!
地元の北國新聞、又テレビ金沢でも紹介される、「能登蟹物語」というプランでは、9品の蟹を堪能できる蟹づくし料理が出されます。
少量多種で、1日3組限定ですので皆様、出来るだけお早めにご予約下さい(^^♪
蟹を丸ごと1杯食べたい!と思う方は通常プランで予約して頂ければご用意できます。
どちらのプランも、今からのシーズンとてもお勧めです。
冬は能登の庄でのんびり、PH10.5の強アルカリ性の湯ざめをしにくい温泉を楽しみ、加能蟹を食べ日頃の疲れを癒してみては如何でしょうか?
/石川県 能登 輪島 ねぶた 温泉 旅館
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
——————————————————————————————–