
「2017年09月」の記事一覧
能登ふぐプラン冬バージョン/能登、金沢でふぐ料理なら能登の庄
能登では朝晩とだいぶ肌寒くなってきました!
お鍋が恋しくなる季節です!!
当館の料理も季節ごとに食材、調理法が変わります!(^^)!
人気の能登ふぐプランも冬に向けて献立が変わり、てっちりをご用意しております(^O^)/
食前酒には体が温まるふぐのひれ酒をご用意!!
当館自慢のねぶた温泉でさらにポカポカお肌はツルツル✨
美容と美食は能登の庄におまかせくださいませ(^O^)/
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
北陸一番の美人の湯「ねぶた温泉能登の庄」の美肌日記Vol,10
9月もあと少しで終わりですねー
外で鳴いている虫の声も 風情があってよいものです。
昨日は 新月のせいか ことのほか星が美しく見えました。
夜は気温も下がり 昼は27度ほどありますが 夜は15度くらいまで下がります。
お鍋が恋しい季になりました。(#^^#)
能登のふぐは 水揚げ日本一って知ってましたか?
ふぐは淡泊で、ヘルシーでありながら コラーゲンもたっぷりの女性には嬉しいお魚です(^_-)-☆
また そろそろ新米の出てくる時期になりました。当館では 温泉水でご飯を炊いています。
当館のご飯は美味しいと とても評判がいいですよ。水の力、㏗ 10.5の成分、中からも外からも
美人になれるよう、あったかいお風呂、美味しいお食事で 夏の疲れを癒しにいらしゃいませんか?
また 昼にはお手軽な ふぐ重一人前4500円もご用意しております。
日帰り温泉で ゆっくりとプチ旅行もいいですね。こちらも 要予約でご用意できます。
ご予約お待ち致しております。(^^)/
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
金沢・能登の旨い肉!!【能登牛・能登豚】食べるなら能登の庄
ついに始まりましたね✨【珠洲国際芸術祭】!(^^)!
珠洲市の各地でそれぞれの作品を見ることができます(^^♪
場所によりパスポートが必要となりますが パスポートがなくても見れる所もあります★
当館では珠洲国際芸術祭関連のプランをご用意しております!
宿泊していただいたお客様にパスポートの販売もしております(‘ω’)ノ
何なりとお問合せ下さいませ(^O^)/
一足お先に見てきました☆彡お天気にも恵まれ良い1日を過ごせました(*^-^*)
国際芸術祭のあとお邪魔させていただいた《寺カフェ》の能登丼をご紹介(*^^)v
雰囲気も良くお寺に通る風がそよそよと気持ちがいいこと❤
能登豚と季節のお野菜を使った能登丼に焦がしチーズのアクセントが(゜o゜)
能登丼は海鮮丼に限らず能登の食材を使った能登の器で召し上がる丼ぶりを言います(*^^)v
当館でも能登丼を提供しておりますが各お店で工夫された少し変わった能登丼もありますので是非ご賞味あれ(*’▽’)
輪島ふぐ/能登、金沢でふぐ料理なら能登の庄
輪島でふぐ?
と思う人も多いと思いますが、輪島は天然ふぐの漁獲量が5年連続で日本一なんです!!
輪島市では今、ふぐに力を入れておりまして輪島で水揚げされたふぐを「輪島ふぐ」と名付けて全国にPRしています!(^^)!
輪島市の飲食店それぞれの料理内容で統一料金メニューを定め、統一料金のお店では、輪島ふぐの料理が3品以上提供され、各店の特徴ある料理をお楽しみいただけます(^-^)
飲食店以外にも、食べ歩きが出来るグルメやお菓子、お土産品などを販売しているお店もたくさんございます!(^^)!
能登の庄では、統一料金メニューではございませんが、輪島ふぐを使った料理を輪島塗で堪能できるプランをご用意しております!(^^)!
ふぐは高たんぱくで低カロリー、コラーゲンたっぷりで美容と健康に最適!(^^)!
是非、ふぐを食べに輪島に遊びに来てください(^O^)/
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
世界農業遺産「白米千枚田」に一番近い輪島の温泉宿【能登の庄】
白米千枚田結婚式スケジュール
9月24日 日曜日 9時から10時30分まで
9:00 花嫁行列スタート(千枚田ポケットパークから特設ステージまで)
9:10 神式の結婚式スタート
10:00 初めての共業同 稲穂の刈取り
10:05 輪島まだら披露 輪島の古民謡・祝儀唄
10:30 結婚式終了
同時進行で稲刈りも行われます。
稲刈りをするボランティアも募集しておりまして
事前予約不要 当日8:30~9:30に受付で参加できます。
当日千枚田の駐車場は停めることが難しいのでシャトルバスも輪島駅マリンタウンから出ております。
ですが能登の庄にお泊りのお客様は、当館の車で送迎をしております。
それに、千枚田から戻られましたら、元湯に無料でお入り頂いております。
いい汗をかいた後の温泉はまた格別です。
今現在一部屋だけ空室あります。いかがですか(*^-^*)
お待ち致しております。
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
当館オリジナル「ふぐ刺し台」/能登、金沢でふぐ料理なら能登の庄
輪島と言えばやはり輪島塗!!
当館でも料理の器はもちろんのこと、館内のいたる所に輪島塗を使用しております!(^^)!
今年の夏は、ふぐ刺しを美しく盛るためにもともと持っていた無地の輪島塗のお皿に蒔絵をほどこして、当館オリジナルの「ふぐ刺し台」を作りました!(^^)!
蒔絵は「雪月花」「波」「折り鶴」などパターンもいくつかございます☺
私は一番「雪月花」が好きです✨
当館のふぐ刺しは、今年の夏からさらに美しく盛付けられて、おいしさも倍増しています!(^^)!
素敵な器で素敵なお時間をお過ごしくださいませ(*´ω`*)
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
金沢・能登の旨い肉!!【能登牛・能登豚】食べるなら能登の庄
暑い夏が過ぎ爽やかな風が秋を感じます☆彡(*^^)v
少し肌寒くなりこれからはあったかお鍋の時期ですね( ^ω^ )
能登牛プランの【能登牛しゃぶしゃぶ】
能登牛も能登豚も両方しゃぶしゃぶ♥!(^^)!
脂が程よく落ちて自家製ポン酢との相性抜群!!!
胡麻だれもあるのですがポン酢がお薦めです( ˘•ω•˘ )
能登の庄の絶品しゃぶしゃぶをお召し上がりになりませんか?☺
肌寒い季節はほっこりあったか鍋でお過ごしくださいませ(*´ω`*)
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
世界農業遺産「白米千枚田」に一番近い輪島の温泉宿【能登の庄】
9月24日には一般応募から決まった2組の結婚式が行われ新しい門出を祝います。
結婚式の後はオーナー様ボランティアの方々による稲刈りも行われます。
今年は日照時間が少なく心配されております稲の成長も何とか大きくなっており、無事に行えそうです。
当日は御陣乗太鼓や振る舞いなどイベントもございますので、皆様もご覧になりに来ませんか?
駐車場が少ないのでシャトルバスも運行してますが
当館にお泊りのお客様には千枚田無料送迎バスをお出し致しておりますので安心して稲刈りが出来ます。
終わった後はねぶた温泉に入って、すっきりしてご帰宅して頂いております。
お待ちしております。
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
北陸一番の美人の湯「ねぶた温泉能登の庄」の美肌日記Vol,9
9月に入って めっきり秋らしくなってきました(^◇^)
朝、晩 涼しくなってエアコンなしで いい季節になりました。
夏の間 お肌は日光や 汗などでかなりのストレスだったでしょうね(+_+)
さて そんな疲れたお肌にも ねぶた温泉の アルカリの泉質はお勧めです。
夏のトラブルの代表ともいえる、あせもはもちろん、かぶれなど・・皮膚の古い角質を
落としてくれるので お肌がさらさらになります。
この時期 思い出すのがバイクに乗ってきたお兄さんです。
一昨年前のことですが、温泉水を頂けないかとポリ缶をもって若いお兄さんが来られたんですが
その理由がバイクで走っていて 蜂が顔に当たって腫れてしまった・・と(+_+)
で、日帰り入浴で当館のお風呂に入ったところ、ウソのように腫れがひいたんだそうです。
こんなこと初めてで びっくりして 今日もう一度 温泉水を分けてもらえないかと思い
きたそうです。蜂に刺された跡がひいた・・というのは 私も初めて聞きましたが 傷の
治りが早いとかは ちょくちょく聞いていたので へぇ~~そうだったのか( ゚Д゚)と あらためて
思いました。あの時のお兄さん、元気ですか~?ブログ見てたら 嬉しいです!
そして、実は 私も右手親指の下を湯気で火傷してしまい この歳なので(笑) 跡が残るだろうな~と思ってました
が、しかし、全く跡が残ってません。(#^^#) ねぶた温泉の お湯の力ですね!
そのときの 写真もありますが ちょっと気持ち悪いので載せられませんが もし、当館にお泊りにきて
ビフォー、アフターを 見せて欲しいとおっしゃって頂けたら 喜んでお見せします(笑)
「ブログ見たよ!」といってくださいね。
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797