
「ギャラリー」の記事一覧
沖縄からやって来ました!!
皆さま初めまして(*‘∀‘)
12月から新人スタッフとしてフロントで勤務してます比嘉(ヒガ)です。
沖縄から輪島にきて2カ月たちました。なれない寒さと言語の壁にぶつかっていますが、能登の庄の温かいスッタフの皆さんの優しさに支えられて頑張れています(*’▽’)
能登の庄は、全国でも有数の源泉で料理もすごく美味しくたくさんのリピーター様から評判です。皆様、ぜひ一度足をお運びいただきその素晴らしさを堪能して下さい。
先日、白米千枚田「あぜのきらめき」を見てきましたので写真をのせます!(^^)!
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
白米千枚田「あぜのきらめき」/能登、輪島で温泉旅行なら能登の庄
お久しぶりです(^^♪
寒い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
輪島では毎年、棚田の夜を彩るイルミネーション「あぜのきらめき」がお楽しみいただけます
今年はエリアも拡大し、イルミネーションの数はなんと25,000本!!
色も「ピンク」「黄色」「緑」「青」の4色で、15分ごとに切り替わります!(^^)!
当館は白米千枚田から一番近い宿という事で、毎日無料送迎致します!(^^)!
ご家族、友人、恋人と幻想的な世界をお楽しみいただけますよ(#^^#)
今年は3月10日まで行っていますので、是非輪島へお越し下さい(^^)
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
海女獲れあわび/能登、輪島で温泉旅行なら能登の庄
残暑厳しい今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
当館では、お盆休みということもありご家族のお客様が沢山いらっしゃっております!(^^)!
御陣乗太鼓への無料送迎もお喜び頂いております!(^^)!
嬉しいかぎりです(*^^*)
やはりこの夏8、9月限定の「アワビ三種盛りプラン」が大変人気がございます!!
ミネラルたっぷりの海藻を食べて育った日本海夏の味覚の王様、海女獲りあわびを三種の調理法で食べくらべ!!
能登の旬の食材を使った創作懐石料理にぷりぷり鮑の三種盛りが付いた海の幸をたっぷりお楽しみいただけるプランです(^^♪
是非、ご賞味下さいませ(^^)/
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
リニューアル客室【天の川】/能登、輪島で温泉旅行なら能登の庄
皆さんこんにちわ!(^^)!
外にですと汗が止まらないくらい暑い日が続いていますね(*_*)
皆さんはいかがお過ごしでそうか(^-^)?
当館ではこの夏、能登の伝統工芸”輪島塗”をコンセプトにした新客室「天の川」を新設しました(*’▽’)
美人の湯としても有名な当館の温泉「ねぶた温泉」をお部屋でより直に感じて頂くために、客室風呂は内湯の源泉100%!!ヒノキの浴槽を設え、広々とした空間を確保しています!(^^)!
山側にありますので景色が見れないのが欠点ですが、寝室には世界的なファッションブランドも認めた蒔絵師、箱瀬淳一が自ら作成した特大パネルを配し、より輪島塗を体感できるようアレンジされています
是非一度、新客室「天の川」をご堪能ください(^O^)/
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
石川県指定無形文化財【御陣乗太鼓】/能登、輪島で温泉旅行なら能登の庄
輪島の夜感は感動保証✨
これから夏から秋にかけて、輪島市内のキリコ会館にて石川健指定無形文化財「御陣乗太」が毎日無料実演いたします!(^^)!
小さい子は泣きだしてしまうほど迫力満点で、ご覧いただいたお客様からは大絶賛を頂いております!(^^)!
「序・破・急」の三段階で打ち切り、面に応じ個性豊かな芸が最大の魅力✨
私も小さい頃憧れて、太鼓を買ってもらいよく真似をしていました☺
当館からも無料の送迎バスを出していますので、是非ご覧いただきたいと思います!(^^)!
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
夏ふぐプラン/能登、金沢でふぐ料理なら能登の庄
皆さんこんにちわ!(^^)!
輪島もとうとう梅雨入りしました!!旅館の下に咲いているアジサイがとても綺麗に季節感を出しています✨
私は紫のアジサイがとても気に入っています!(^^)!
この夏も当館では「夏ふぐ」と名してふぐプランを押しています!!
定番のテッサや、珍しいふぐ変わり揚げ、白子デップなど魅力あふれる料理が盛だくさんです!(^^)!
器も涼しげなガラスの器も使用しています✨
この夏は、輪島でふぐはいかがでしょうか(^^)/
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
能登立国1300年記念プラン/能登、輪島で温泉旅行なら能登の庄
今年2018年は、当時の越前の国から能登国として分けられて1300年という節目の年に当たります!(^^)!
当館では、能登立国1300年にちなみ、能登の食材を集めた13品からなる懐石料理を企画しました!(^^)!
全国で根強い人気の「のど黒」、大漁の漁獲高を誇る「能登ふぐ」を中心とした献立になっております(^^♪
器はもちろん輪島塗を中心に使用しております!!
食前酒からデザートまで、能登の魅力たっぷりのプランとなっておりますので、是非ご賞味下さい(^^)/
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
能登の海藻/輪島 能登半島 【ねぶた温泉 海游 能登の庄】
夏ふぐ2018/能登、金沢でふぐ料理なら能登の庄
輪島はだいぶ暖かくなってきました(^O^)/
もうすっかり春ですね(^^♪
輪島ふぐが一番おいしい季節です!!
輪島では、春先から夏場でもふぐが大漁!!
市内の飲食店では、夏でもふぐ料理が振る舞われます!(^^)!
当館では夏のふぐを「夏ふぐ」と名し、毎年夏ふぐ料理をお出ししております!(^^)!
今年も夏に向けて新しい夏ふぐ料理を試行錯誤中でございます!!
お楽しみに(^O^)/
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
ふぐヒレ酒/能登、金沢でふぐ料理なら能登の庄
皆さんこんにちわ!(^^)!
能登では寒い日が続いております(+o+)
こんな日は、温泉で体の芯までほっこり(*^^*)
熱燗でクーッとあたたまりたいものです(^^)
当館のふぐプランでは食前酒にふぐのひれ酒をお出ししております!(^^)!
ねぶた温泉とふぐプランを是非一度味わってください(^O^)/
病みつきになりますよ~☆彡
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797