
「新着情報・お知らせ」の記事一覧
日帰り入浴 年末年始のご案内/能登、輪島で温泉旅行なら能登の庄
今年も残り少なくなってきました(^^)
1年の疲れをねぶた温泉で癒しませんか?
年末、年始日帰り入浴営業時間をお知らせいたします!!
12/30 9:00~22:00
12/31 9:00~20:00
1/1 9:00~15:00
1/2 9:00~15:00
1/3 9:00~22:00
年末、年始は変則になりますので、ご注意くださいませ(^O^)/
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
あけましておめでとうございます
2019年も 無事 年明けをいたしました。
当館も 年末に少々 荒れたくらいで 雪もなく
穏やかに新年を迎えました。
今年も どうぞ よろしくお願いいたします。
さて 先日 当館に TVのロケが やってまいりました(^^♪
「帰れマンデー見っけ隊!!」という テレビ朝日の番組です。
サンドイッチマンさんと、森 泉さんと 八嶋智人さんの4人が
当館にいらっしゃいました~(^◇^)
時間のない中 みなさん笑顔で さすが プロ!!
森泉さんなど、とても 赤ちゃんが生まれたばかりとは 思えない
スレンダーな方で お顔もちっちゃく 綺麗で ほんとにテレビの
ままでした。可愛かった~輪島弁で言えば 「いちゃけ」でした(#^.^#)
わたくしは 個人的に サンドイッチマンさんの フアンだったのですが
握手する間も サインすら もらえないかったのが 残念でなりません(笑)
この 収録は2月4日 もちろん月曜日に放送されます。
みなさん みてくださいね(^_-)-☆
私達も 楽しみです。
そして サンドイッチマンさんも 入った当館の奇跡のお湯に
ぜひ いらしてくださいませ<(_ _)>
北陸一番の美人の湯「ねぶた温泉能登の庄」の美肌日記VOl、13
断水は解除されました。!(^^)!
昨日の夕方から 日帰り温泉も営業を再開いたしました。
まだ 一部の地域では水道管に空気が入り 通水がうまくいってない地域も
ありますが 今日は一日問題なく日帰り温泉も営業できました。
本日の節分は 晴れで お客様にも「どんよりとした雲の日本海を期待してたのに~」
と 言われてしまうくらいの快晴でした。
が・・・来週から また寒波が襲来ということで 戦々恐々としています。
今回のことで あらためて 水の有り難さがわかりました。
わかっていたつもりなのに・・油断大敵でした。(+_+)
自然は素晴らしい!!! でも、あなどってはいけないと思い知らされた1週間でした。
ご心配下さった皆様 有難うございます。
スタッフ一同気を引き締めて 頑張ります(#^^#)
「能登は優しや土までも」人情あふれる輪島朝市まで車8分の宿『能登の庄』
輪島産の天然あわび、さざえ解禁にりました。はるか沖合48キロの
小さな島 舳倉島、25キロ沖合の七ツ島はまさにあわびの漁場。
海女さんたちが毎日水深数十メートルの海に潜って採った新鮮採れたてあわび、さざえ
朝市に並んでます。あわびは肝とともにお刺身で頂くと お酒がすすみます(*^-^*)
またステーキ、蒸しあわびも最高です!その他新鮮海の幸、山の幸が盛り沢山です。
輪島の朝市是非お立ち寄り下さい。
*お知らせ*
7月16日(日) あわびまつりが開催されます。
場所・・マリンタウン特設会場(朝市駐車場近く)
物販コーナー、飲食コーナー、抽選コーナー、アトラクション等
いろいろお楽しみいただけます。皆さんお待ちしてま~す(^_^)/~
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
輪島市民祭り/能登、金沢で温泉旅行なら能登の庄
お客様から貴重なアンケートを頂きました
お客様から貴重なアンケートを頂きましたのでご紹介いたします
☆この度のご旅行形態は…? (1)夫婦
☆当館を何で知りましたか? (1)旅行業者JTB
☆もし親しい知人が能登を訪問したいと言った場合に当館をお薦めになりますか…?
(1)(食事の量を減らせば)ぜひ推薦したい
☆お料理の味についてはいかがでしたか (1)ちょうど良い (大変おいしい)
☆お料理の量はいかがでしたか (2)(大変)多かった
☆特に美味しいと思われた料理は何でしたか
(途中までしか食べれなかったがどれもおいしい。最後まで食べれなかったことが残念でならない)
☆ご宿泊の際に良いと感じられたことは何かありましたか
(スタッフの気合が時に良いと思います)
☆その他、何か感じられたことをお書きください。
(アルカリ性の泉質の中ではトップクラス、束鳴子のうなぎ湯、下呂椿温泉に並ぶと思う。個人的な好みは酸性硫黄泉(乳頭温泉やつなぎ温泉)、アルカリ性硫黄泉(庄屋の館 湯布院))
アンケートにご協力頂きまして誠に有難うございました。またのお越しを心よりお待ち申し上げております。
名前 佐藤様 お住まい 大阪市
100歳のお祝い/能登、輪島で温泉旅行なら能登の庄
当館で 先日大変おめでたい 白寿の祝いが ありました。
白寿といえば 「百」の字から 「一」をとると「白」に
なることから 99歳、数え100歳の祝いをいいます。
当館での お祝いは 満年齢での100歳でのお祝いでした。
田上 チヨさんという女性の方で、数年前まではグランドゴルフもしており
現在も田畑に出ているという とても元気な方です。
白寿の祝いは白の衣装ですが 満の100歳ということで
衣装も白だけではなく金色、ピンク色と様々です。
当館も紫(卒寿、傘寿、喜寿、古希)黄色(米寿)赤(還暦)と揃えては
おりますが、それ以上のお祝いは 初めてということもあり
健康長寿の見本のような 田上様に あやかろうと 金色の衣装を新調いたしました。
(^O^)/
当日、しゃんしゃんと 歩いて来られた田上さん、少々耳は遠いものの とても
お元気で 副市長のお祝いに 満面の笑み(^^)、「あら~、そんな歳になったかね?」
と答える ちゃめっけたっぷりな おばあさまでした。
毎日 畑に出て 新鮮な野菜を食べ、お天道様と仲良く過ごすこと、そして
年齢を 忘れることも 長生きの秘訣かも しれませんね。
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
—————————————————————————————
輪島大祭!/能登、輪島で温泉旅行なら能登の庄
8月22日~25日の4日間、輪島ではお祭りがあります(^^♪
過疎化が進む輪島では、この地に生まれて金沢や県外に出ている人々は盆には帰省しなくても、この日ばっかりは帰省して祭りに参加するほどの重要なイベントなのです!
豊漁豊作に感謝する意味をこめて担がれるキリコと呼ばれる巨大な灯籠は、なんと輪島塗で作られています!
太鼓と笛を奏でながら輪島塗の豪華なキリコは夜の輪島を華麗に彩ります✨
そこにいる全ての人々が一体となる、こうした祭りの熱気を感じていただくために、是非輪島にいらしてください(^O^)/
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
—————————————————————————————
今年の夏はふぐ重にきまり(^^♪/能登、輪島で温泉旅行なら能登の庄
とうとう輪島も梅雨明けして夏が来ました(^^♪
広がる海!青い空!さざえ!あわび!ふぐ!
ふぐ!?
そうです!当館では夏こそふぐを押しています!
ふぐは高たんぱく、低カロリーの白身魚。究極の美容食と呼ばれています。
夏はお肌の露出も増える季節。
体の内側から綺麗になりませんか(^^)?
当館ではふぐを甘いたれに絡め、ご飯にのせて輪島塗の器で贅沢かつ豪快にお出し致します。
うな重ならぬふぐ重で暑い夏をのりきりましょう(^O^)/
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
—————————————————————————————
お客様から貴重なアンケートを頂きました
お客様から貴重なアンケートを頂きましたのでご紹介いたします
☆この度のご旅行形態は…?
1)夫婦
☆当館を何で知りましたか?
1)旅行会社
☆もし親しい知人が能登を訪問したいと言った場合に当館をお薦めになりますか…?
1)ぜひ推薦したい
☆お料理の味についてはいかがでしたか
1)ちょうど良い
☆お料理の量はいかがでしたか
2)多かった
☆特に美味しいと思われた料理は何でしたか
(刺身、すべてにおいておいしかった。郷土料理があり味付等いろいろな人にやさしい味でありました。)
☆ご宿泊の際に良いと感じられたことは何かありましたか
(すべて良かった、肉料理が少なくて良かった。他ではアルコールの量を聞かなくて、お酒類をもって来るのだが、アルコールの量を聞いてくれてよかったと思う。(今まで色々な場所に宿泊してなかったので))
☆その他、何か感じられたことをお書きください。
(建物の作りがバリアフリー的で良かった。今後来た時もよき宿であってほしい。建物の作り、海も見えるので良かった。細かい気遣いがあって良かった。神奈川県から来ているにもかかわらず、車を運転していても疲れる事なく来る事が出来た。1階の風呂のサウナ、熱くなくちょうど良かった。全てにおいて良かったと思う。1階の露天風呂に鯉がいましたが大丈夫ですか)
アンケートにご協力して頂き誠に有難うございました。露天風呂の鯉は何年も横の池で泳いでいますから大丈夫ですよ!
イニシャル Y. S様